fc2ブログ
YANLOG
それ以上でもそれ以下でもない中級ガンプラモデラー「YAN」のブログ
Fを継ぐ者 MGクロスボーンガンダム編 No.9
 久々の更新です。今回から製作を中断していたX1の製作を再始動していきたいと思います。

 とりあえず、追加装備となったフルクロスは表面処理が終了し、白パーツの肉抜き部分のパテ埋めをしました。後、羽裏の赤いパーツは何のディテールの無いパーツだったので、何となく適当に0.3mmプラ板を切り出して接着しましたが、もう少し形状を考えて切り出してやった方が良かったかも・・・。
cbg.15.jpg

 んでもって、フルクロスに付属していたムラマサ・ブラスターは、X3がディビニダドの核ミサイルを弾頭部分のみ切断するという荒業をして見せたロングビームサーベルを再現できるようにしてみました。
cbg.16.jpg

cbg.17.jpg


 ムラマサ・ブラスターは、先端部がビームガンとして機能するのですが、原作では実際にビームを撃つことは無く、先端からビームサーベルを出す描写も先端部がどうなっているのか判断しづらかったのですが、とりあえず、先端の突起物が無くなって銃口が現れるという勝手な設定をでっち上げて再現してみました(笑)

 一応、全パーツのペーパー掛けは終わっているので、さっさと塗装すれば完成するのですが、一日中外で塗装するとなると、暖冬とはいえ、さすがにキツイので、塗装することに二の足を踏んでいる状態です・・・。
cbg.18.jpg

←清きクリックをお願いします!
スポンサーサイト



テーマ:ガンプラ大好き - ジャンル:趣味・実用

Fを継ぐ者 MGクロスボーンガンダム編 No.8 & 年賀記事
まだまだ外は寒く、屋外塗装派の僕にとっては中々塗装の機会にめぐり合えない状況です。

 こんな時は暖かい部屋でのんびり過ごすのが一番ですが、それだけではつまらないので、素組みのまま放置していたX1を使ってこんな物を製作いたしました!
cbg.14.jpg

 友人・知人には昨年の年末に年賀状を書いて出しましたが、今回はネット向けの年賀状としてこんな画像を作ってみましたが、いかがでしょうか?

 ちなみに、腕組みはGガンダムからのオマージュ、まぁ、X1は格闘戦主体の機体なので、ガンダムファイトに参加しても問題なさそうな気がします(笑)

←清きクリックをお願いします!

テーマ:ガンプラ大好き - ジャンル:趣味・実用

Fを継ぐ者 MGクロスボーンガンダム編 No.7
 今日はこのブログを開設して丸一年迎えました!実の所、ここまで運営を続けられるとは思っていませんでしたが、この調子で運営は続けていこうと思います。

 前回、X1用にビームシールドを作り、キャストで成型するという流れで進んでましたが、僕の予想通り失敗しました。原因は、肝心のクリアーキャストが不良で、上手くキャストが硬化せず、ほとんどゲル状の状態までしか硬化しませんでした。まぁ、キャストは空けたら早めに使えという教訓を得たということで良しとしましょう(笑)

 ビームシールドを作るためだけに新品のクリアーキャストを用意する余裕は流石に無いので、シリコン型製作に使ったビームシールドの原型で何とかビームシールドを用意してみました。
 cbg.13.jpg

 下地にMr.カラーのスーパーシルバーを使い、蛍光ピンクとレッドパールをランダムコートしてビーム風に見せかける塗装をしてみましたが、中心部分の表面処理が甘かったみたいで、思いっきり隙間が出てきてます。

 透明パーツの上から隠ぺい力の低い塗料で塗装をすることで透明感をなるべく損なわない仕上げを目指したため、パテ部分にもサフを吹かずに作業したのが原因ですが、今思えばサフ吹いても良かったかもしれません。余裕があればやり直そうと思いますが、まだ表面処理すら終わってないので、とりあえずそっちを仕上げないといけませんね。

←清きクリックをお願いします!

テーマ:ガンプラ大好き - ジャンル:趣味・実用

copyright © 2005 YANLOG all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.